|
 |
 |
 |
1/35スケールの精密なディスプレーモデルをそのままラジコン化できる! |
国内モデルメーカーの「タミヤ」の1/35 ミリタリーミニチュアシリーズに合わせ内部メカや足回りのパーツを金属製(主に真鍮製)にして作成。 |
組み込みも比較的簡単い出来る様にキット化! |
タミヤ以外のメーカーの1/35モデルにも、少しの加工で搭載可能! |
|
|
|
|
|
 |
低速で高トルクの小型ギヤードモーターを使用したオリジナル・ギヤボックスを搭載! |
当店オリジナルの低速で高トルクな小型ギヤードモーターを2機使用したギヤボックスは、縦横約26mm×26mm、高さ約12mm(軸などの突起を除く)と非常に小型化しております。 |
このギヤボックスなら重戦車クラスの大型の車両から、軽戦車クラスの小型の車両まで同じギヤボックスが使え、汎用性が高いモノになっております! |
|
|
|
|


 |
|
|
|
 |
専用アプリを使ったwifiコントロール! |
車両のコントロールは、専用のアプリをダウンロードして頂き、お手持ちのパソコン(windows・Mac)やスマーフォンやタブレット端末(Android・iOS)を使ってwifiでコントロールします。 |
そのため車両のコントロールと同時にネットワークにも接続出来ますので、様々なコミュニケーションと戦車を操作する遊びの融合を検討中! |
|
|
|
|
|
 |
作動音は、実車から録音した音源を使用!さらに独自の音源も登録可能! |
初期登録された車両の各種動作音(エンジン音・主砲発射音・機銃発射音など)は、実車から録音した音源を使用。 |
車両内蔵の当店オリジナル基盤とパソコンを接続(マイクロUSB端子の予定)し、自作音源を各種動作に連動させる事も可能! |
|
|
|
|
 |
マイクロ・カメラを車体に搭載、戦車長や操縦主の目線が味わえる! |
マイクロカメラを車体に搭載できるので、コントローラーとなるPCやスマホ、タブレットの画面にカメラからの映像を映し出しながら操作が可能。 |
マイクロカメラを砲塔上部に設置すれば戦車長気分に!そして操縦主が覗くペリスコープの位置に設置すれば操縦主の気分をそれぞれ味わえます。 |
|
|
|
|
★初期の試作モデル動画(オリジナル・ギアボックスの動作確認) |
|
初期の試作モデルで、オリジナル・ギヤボックスの動作確認のため、タミヤ製のヤークトパンターに組込んで走行テストを行っております。 |
この後、もう少しトルクと動作制度を上げるため、マイクロ・ギヤードモーターに変更、足回りはプラモデルでは強度が全く足らないので、金属製のオリジナルパーツへ変更となります。 |
これらをセットした試作モデルの動画は次回! |
|
|
|
|
 |
★ |
 |
★ |
 |
|
 |
|
|
|